お問い合わせ先
03-6809-1168
(平日 10:00~17:00)
機構概要
活動目的
法人概要
代表理事挨拶
会員企業
活動内容
賃貸保証事業部会
売掛金・売掛債権保証事業部会
データベース事業部会
医療費用保証事業部会
介護費債務保証事業部会
市区町村・自治体との提携
自主ルール・CGO信頼マーク
賃貸保証事業自主ルール
医療費用保証事業自主ルール
売掛金・売掛債権保証事業自主ルール
介護費債務保証事業自主ルール
CGO信頼マーク
ニュースリリース
お知らせ
情報公開
行動指針
全国保証機構会員規則
全国保証機構定款
反社会的勢力の対応に関する
基本方針
個人情報の取扱について
決算報告
お問い合わせ
お問い合わせ
寄付・会員制度
会員入会のご案内
寄付金について
お問い合わせ先
03-6809-1168
(平日 10:00~17:00)
賃貸保証事業部会
賃貸保証事業部会
会長 月川 慶一
改正民法が2020年4月に施行され、物件を借りる際に保証会社を利用することがより広く浸透されました。日本社会において保証会社の果たすべき役割はさらに重要になり、賃貸市場におけるインフラの一翼を担っていると言えます。一方で保証業界や賃貸業界において様々な課題も顕在化されてきました。
賃貸保証事業部会では、そのような業界における課題や社会課題の解決へ向けた活動に取り組むことで、さらなる業界の発展へとつなげて参ります。
賃貸保証事業部会
副会長 田邊 裕典
昨今、賃貸保証事業者の数は年々増加し、社会的な責任も増してきております。
その中で私たちは若年者・高齢者・外国人や住宅確保要配慮者など、さまざまな賃借人に対して単に賃借人の家賃を立替える存在だけでなく、賃借人の生活を立て直す存在であるべきと考えております。
当機構では、業界の健全化と公平・公正な事業運営を推進し「住まい」について誰もが安心して生活できる環境の整備と、誰も取り残さない社会の実現に邁進してまいります。